「LIXILスーパーウォール工法⑦(遮音環境)」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、鹿児島市・出水市に拠点を置く、丸久建設です。

今回のブログは、LIXILスーパーウォール工法の第7弾ブログ、「優れた遮音性能」についてです。

〇すぐれた遮音性能により、音のストレスからの解放。

 

生活における、音を取り巻く環境は色々です。

 

車や電車の騒音、ご近所から聞こえる犬の鳴き声、ピアノの音。

 

室内においては、子供がはしゃぐ声や音楽の音。

 

これらの音に関するストレスを感じることが多くあります。

 

これらは、家の遮音性能を高めることで解消できます。

 

スーパーウォールの住宅が遮音性能が高い理由は、音は主に建物も隙間などから出入りします。

 

スーパーウォール工法の家は高気密施工のため、すぐれた遮音性能を実現できます。

 

高断熱サッシ、複層ガラスなどによって、さらに遮音性能を高めています。

 

 

 

〇80㏈の騒音を50㏈まで減衰することができます。

 

スーパーウォール工法の家は、外部の騒音が気になる環境においても、睡眠や勉強の妨げにならないくらい静かです。

 

また、楽器なの屋外への音漏れへの心配も、すぐれた遮音性によって防ぐことができます。

 

 

 

〇日常環境における快適な音環境とは。

 

 

上の図の様に、「日常生活で望ましい範囲」の音レベルは40~60㏈。

 

この数値レベルにもっていきたいものです。

 

鹿児島・出水に拠点を置く丸久の家創りでした(^^)/

 

 

※【シリーズブログ】

「スーパーウォール①」

「スーパーウォール②(温熱環境)」

「スーパーウォール③(空気環境)」

「スーパーウォール④(災害への備え)」

「スーパーウォール⑤(耐久性)」

「スーパーウォール⑥(省エネ・創エネ)」

「スーパーウォール⑦(音環境)」

「スーパーウォール⑧(品質・保証)」

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*